• TOP
  • Who is Daddy's girl?
  • Vol.7 RenaとFamily
Who is Daddy's girl!?
私にとってとても大切なものそれは”家族”
パワーの源になる私の家族をご紹介します
Vol.7 RenaとFamily
Daddy's girl RenaとFamily
Daddy’s girl Producer/Designer
戸津レナ


10代の頃よりサーファー向けファッション雑誌、女性誌のモデルとして誌面で活躍する一方、SEVEN THREE FACTORYの一員としてアパレルデザインからアクセサリー、ファッション雑貨のバイイング、プロデュースなどを手掛けてきた。

一児の母である傍、ママとして、女性として「もっともっと輝いていたい」という強い思いから、仕事に復帰。大好きなファッションと家庭の両立に奮闘しながら、心の中に描いてきた夢を実現すべくセンスを磨き続け、2015年“Daddy’s girl”を立ち上げる。

「いつまでも、女の子であることを楽しめるように。そしていつでもウキウキとした気持ちで、ニコニコ笑っていられるように。自分に無理をしないで、すべての出来事、すべてのモノに愛をしっかり持って接していく。そんな自分でいられるように。そして沢山の女性たちにもそんな想いを共感してもらいながら、一度きりの人生を一緒に共有できたらいいなと思います。」
Rena
Daddy's girl RenaとFamily
息子さんの習い事は何をさせていますか?

赤ちゃんの時はプール、幼稚園に入ってからはサッカー、年中(5歳)からはキックボクシングを始めて今も続けています。最近はカナダ人の先生に英会話を習いに行っています。
習い事は、全て本人が「やってみたい!」と言ったことだけ挑戦をさせています。
プールとサッカーはやめてしまったけど、キックボクシングは6年も続けています。本人には「続けることが大事だよ」といつも話をしています。
英会話も本人が興味を持ったので始めました。今はとても楽しそうに通っています。

今現在の育児の悩みは何ですか?

嬉しいことに、育児の悩みは全くありません。先日、学校の個人面談で先生に聞かれましたが、困っていることも不安なことも特にありません。
強いて言うなら、ゲームのやりすぎくらいですかね。笑
親が悩むほど手のかかる子ではないし、少しでも気になることがあれば、すぐにその場で解決できるように話し合いをしているので、気持ち的な部分での不安や悩みはないです。
11歳は年頃といえばそうなんだろうけど、彼はとても素直です!

息子さんにとってどんな母親でいたいですか?

一番の理解者でいてあげたい。理想は母親だけど親友のような、そんな素敵な関係でいたいと思います。そして「レナ(彼は私を呼び捨て)は、かっこいいな」といつまでも言ってもらえるような母親でい続けたいと思います。

家族のルールはありますか?

月に一度、家族ミーティングを開催しています。これは旦那さんが筆頭に、最近の気になることを課題にして、1つずつクリアにしていきます。もちろん息子も一緒に話し合いをしています。
例えば、夏休み前にはダラダラしがちな夏休みの過ごし方を規則正しくするために、息子には一日のタイムスケジュールを作らせていました。
その中には、犬の世話、掃除、宿題の時間などきちんと彼なりにルールを決めて作っていました。もちろん息子だけではなく私も、パパも家族の役割分担を決めています。

父親としての旦那さんをどう思いますか?

私のお父さんに少し似ている部分があると思います。一言でいえば「優しいけれど、怒ったら一番怖い人」
いつも息子を怒るのは私です。(笑)
パパ(旦那さん)は年に1回、真剣に息子を怒るか、怒らないか・・・くらいです。
パパが怒る時は、まず絶対に息子の話を沢山聞いて、本人の意見を尊重しながら、間違っていた時にしか怒りません。
パパの中で”父親としてのあり方”があるようで、息子もそんなパパを一目置いてるような感じです。
父親として、とても毎日穏やかで優しいパパだろうなって思います。しかし怒らせたらアウト!
それは息子もきちんとわかってるようです。(笑)
男同士の関係は2人に任せています。もちろん今は嫌な部分はありません。

息子さんを見て「あ、私の子供だな」と思うときはありますか?

これはとても難しい質問でした。
私の息子ですが、とってもパパに似ています。周りには「私が産んだんだけどね」って話すくらいパパ似。
パパにこの質問を聞いてみたら、ズバリ「ずっと喋ってるところ」という答えが返ってきました。
それは私も納得します!(笑)

旦那さん好きなところを3つ、嫌いなところを3つ教えてください。

好きなところ
1.目が細いところ。(顔がタイプです)
2.家族の気持ちを一番優先してくれるところ。
3.私の母親をとっても大事にしてくれるところ。
好きなところというより、感謝していることが沢山あります!

反面・・・
嫌いなところ
1.サーフィンに行った後、寝るのが早すぎる!休みの日は息子と遊んでください!
2. 怒りの感情をすぐに出さないで、ふつふつと溜め込んでいくタイプ。爆発した時の怖さ(笑)
3. 嫌いな部分ではないけど、我が家の旦那様は意外に亭主関白です!(笑)


Daddy's girl RenaとFamily
Daddy's girl RenaとFamily
Rena's Son
Daddy's girl RenaとFamily
パパとママどっちが怖いですか?

パパです。完全にではないけど、どちらかと言われたらパパです。けれどやはりレナも怖い。

何をしている時が一番楽しいですか?

ゲーム!今は、フォートナイトに夢中です!

家族で旅行へ行った時に楽しかった思い出はなんですか?

ハワイ、バリ、宮崎、千葉、海の旅行には沢山連れて行ってもらったけど、バリのホテルのプールに家族みんなとエイジくんたちとみんなで遊んだのが一番楽しかった。
またバリ行きたい!

お母さんの好きなところを3つ、嫌いなところを3つ教えてください。

好きなところは、一番は良い匂いがするところ!(笑)
他にもたくさんあるけれど、優しいところ、可愛いところ、学校のみんなからめっちゃ人気があるところ。
嫌いなところは、たまに理不尽に怒るところ。レナが寝てる時にちょっかいを出すとすぐ怒る。
あとはもうないかな。

お父さんの好きなところを3つ、嫌いなところを3つ教えてください。

パパはものすごく優しいところ、ゲームの話をするとすぐにちゃんと答えてくれるところ、学校のみんなからすごく人気があって、話題になるんだよね。(笑)
嫌いなところは、ものすごくたまに酔っ払うと面倒くさい。飼っているチワワ2匹がパパのことが好きすぎて俺のところに来てくれないところ。
嫌いなところって言われると特にないんだよね。

お父さんとお母さんに向けてメッセージをお願いします。

レナへ、今のまま可愛く、優しいママでいてください。
パパへ、ゲームをやめないでください。あとは、俺のお父さんとして、カッコ良いパパで居続けてください!


Daddy's girl RenaとFamily
Rena's Husband
Daddy's girl RenaとFamily
息子さんを叱るときはどんな叱り方をしますか?

怒らないようにしています(笑)僕は怒ると叱るは違うと思っています。
いつでも息子の話をとことん聞いて、そして息子にいくつかの提案、解決方法を教えていくような感じです。営業マンみたいな叱り方をしているかもしれません。(笑)

奥さんとの子育て分担はありますか?

分担はしていません。
それぞれが、それぞれの思うように子どもと向き合っています。

息子さんとの向き合い方で一番気をつけている事は何ですか?

どこの親もそうだと思いますが、息子の事が好きすぎるから色々な事をやらせてあげたいし、許したくなるんです。ついつい甘やかしてしまうので、心がけている事としては「子どもとして」という感じではなく1人の人間として向き合うようにしています。(笑)

息子さんにとってどんな父親でいたいですか?

どんなに困ったことが起きても、親父に相談したらなんでも解決してくれる、そんな最終兵器みたいな存在でいたいです!僕の父親がそうだったからです。

母親としての奥さんをどう思いますか?

上から目線で言いますが、よくやっていると思います。(笑)
ただ、母親としてどうかと聞かれたら、僕がレナの息子ならちょっと嫌かもしれません。
なぜかというと、仕事で家にあまりいないし、寂しい思いをするかもしれないからです。
息子本人は全くそんなことを思ってはいないようですが、あくまでも僕だったらです。(笑)
けれどレナは忙しい中でも、息子に寂しい思いをさせないように、コミュニケーションをとったりと忙しくても母親業を本当によくやっていると思います。

息子さんを見て「あ、僕の子供だな」と思うときはありますか?

好きだと思ったことを、とことん追求するところが似ています。
今はゲームに夢中ですが、それも良いと思っています。(笑)
ボディーボードもハマって、ひたすら海に入っているところも僕にソックリですね!
逆に「興味がない!」と思ったことに対しては一切アクションを起こさないこと。
好き嫌いがハッキリしすぎているところがそっくりです。(笑)

奥さんの好きなところを3つ、嫌いなところを3つ教えてください。

好きなところを挙げたら3つでは収まりませんが、1番は笑わせてくれるところです!
寝言で仕事の話をしているのを聞くと笑ってしまいます。
仕事も大事だけど、家族のことを1番に考えてくれるところが好きです。
嫌いなところは、いきなり怒ってくるところ!気分屋なのでいきなり怒られたりします。(笑)
他にも自分の機嫌で物事を動かそうとするところ。
でも、結局そこも好きなんです。(笑)
笑っちゃいますよね。


Daddy's girl RenaとFamily
Rena's Family
Daddy's girl RenaとFamily
旦那さんへ向けてメッセージをお願いします。

結婚してから、色々な経験をさせてくれてありがとう(笑)
良い時も悪い時も、私はあなたとだから乗り越えました。
きっとこれからも変わりません。
健康が一番です。体を労って、お互い感謝の気持ちを忘れずに、毎日笑って過ごしましょう(笑)
夫婦は笑いが大事!
これを教えてくれたのはあなたですから!


Daddy's girl RenaとFamily
奥さんに向けてメッセージをお願いします。

僕としては家のことを優先して、主婦でいてほしいと思っていました。
そこは今も変わらないんですが、レナが一生懸命仕事をしている姿を見た時に、深く感動しました。それと同時に、凄い世界を走っている人なんだなと実感しました。
それが、いつしか僕も「レナと同じ夢を追いかけたい」という思いに変わっていました。
今では、家族全員が”レナを応援したい”と思っています。
レナは家族全員の太陽のような人。それは友人やスタッフも思っていることです。
色々な人に夢を与え続けてください。
それは主婦でいることよりも、大変なことかもしれないし、そうでないかも知れません。
ただ自分がやりたいと言ったことをやらせてもらえているこの環境に、お義母さんにお互い感謝を忘れずに行きましょう(笑)


Daddy's girl RenaとFamily
Thank you for reading! 全7回にわたって”戸津レナ”という人物を紹介してきました。普段、お客様からは見えない素の部分をお見せすることが出来たと思います。
今回の企画は終了となりますが、また近いうちに別の企画でお会いできることを楽しみにしています。最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

    PAGE-TOP